ぺりぺりぺ

大手IT金融OLの戯言

スプラで思わず「は?」となる味方の特徴

ぺりかんです。スプラ歴6ヶ月ほど。今のランクはS60くらいでしょうか。

 

さて、スプラをやっていると何この味方!?!?という人によく出くわします。

まあ私も戦犯になることがあるので偉そうには言えんのだが。

まあどういう例があるかちょっとあげて見たいと思う。

 

1 自陣にホコやヤグラが押し込まれているのに敵陣を荒らしに行っている人

いやこれまじやめてほしいよ。

カウント数削られてるのに敵陣荒らしてる場合じゃないってのwww

 

2 近距離武器なのにデス数を恐れて遠くからボムを投げる人

臨機応変に対応することもそりゃ必要だし場合によっちゃ少し離れたところから威嚇することも大事だけど、基本近距離武器は前線に行ってくれwww

 

3 スペシャルが使いたいがあまり周りを見ずにひたすら自陣を綺麗に塗っている人

これナワバリバトルとかガチエリアでトルネードとかならいいけどそれ以外のガチマッチならやめていただきたい。

 

4 ひたすら隠れて不意にキルする人

まあこれも戦略の一つだしこっちが優位ならやってもいいけど相手が有利だったりどっちもどっちの状況で潜みプレイはやめていただきたい。

潜んでる間は実質4対3で戦ってるようなもんだしな。

 

5 戦闘放棄

まあこれが一番原辰徳。勝ち目がないからリスボーン地で固まってるプレーヤーがいますがまじでやめてほしい、まあ回線が悪くて切れた可能性もあるけど

 

まあこんな感じである。早くSプラに上がりてえ。

splatoonコミュニティでプラベやった結果www

スプラトゥーンを買って半年くらい経ちます。

完全にブームに乗り遅れた感はあるわけだけど、それなりに楽しく遊んでいます。

今日の昼にあんまりにも暇だったからミーバースのコミュニティを使ってスプラトゥーンを遊んでみました。

実はミーバースのコミュニティ機能を使うのは初めてだったりする・・・・

 

コミュニティは主催者がルールを決めてトピを立てる

→それに参加したい人がコメント

→主催者かコメント主どちらかがフレリクを送って友達になる

→プライベートマッチの部屋に入る

→対戦

 

といった感じである。

ちなみにバトルは続けて行うことができる。いわゆる「親」となる主催者が抜けない限り、残りのメンバーでバトルを続けていく形だ。

 

さて。今回私が参加したプラベなんだが

 

・イカ逃走中

・イカップル

スプリンクラー縛り

 

である。

もともとスプラトゥーンは原則のルールに従うならナワバリバトルガチエリアガチホコガチヤグラの4つのルールしかないわけだが、主催者独自でルールを決めることでいろんな遊び方ができると言うわけ。

 

まずイカ逃走中。

これはこの動画を見てもらったほうが早いと思う。

 

www.youtube.com

 

ステージによって逃げる側と追う側(ハンター)に不利にならないように、逐次若干ルールを変えているけど根本のルールは同じ。

 

これね、基本1対4もしくは2対4が好ましいんだけど、

プラベに集まったのは8人・・・・

親側も人数を減らすために何人か退出させることができないんですよね・・・

6対2にすればええんちゃう?と思われがちだがスプラの仕様の関係で4対4にしかできないんですよねえ・・・・

だからどっちがハンターになるか逃げる側になるかわからないが故に混乱。。。

あやふやになったのでプラベから抜けました。

 

 

続いてイカップル。これも動画を見ていただきたい。

www.youtube.com

 

まあこれはいわゆる馴れ合いってやつ。

あんまり意識していなかったスプラトゥーンのステージの細部がよくわかります。

いや、いいですねえ。

ただこれ、集まる人数が2対2とか3対3とか4対4のようにボーイとガールの数が合わないと、余っちゃうイカがいるのでかわいそうなことになります。

 

最後はスプリンクラー縛り

www.youtube.com

 

スプラトゥーンはメインウェポンとサブウェポンがあるわけだがそのサブのスプリンクラーだけで戦うというものである。

まあみんなルールを守ってやってくれたので結構楽しかった。

 

 

感想

 

独自ルールは本当にみんながルールを遵守しないとカオスなことになる。

一人でもルール違反がいるとその時点でゲームができないからね。

まあ適度に楽しんでいきたいものである。

 

敷布団を洗濯してみた

ぺりかんです。前にかけ布団を洗濯した記事を書いたのだが

 

pelicanchan.hatenablog.com

 

今回は敷布団を初めて洗濯してみることにした。

かれこれ3年?4年くらい外に頻繁に干してはいたものの洗濯はしたことがなかった。

洗ってみたい。洗ってみたいとは思っていたもののどうしてもハードルが高くなかなか洗えなかった敷布団・・・・

いい機会である。洗ってみようと思ったわけだ。

 

 

主に布団を洗濯する場合は

・クリーニング屋に持っていく

・自宅の洗濯機

・自宅のお風呂場

・コインランドリー

 

の4つが挙げられると思うんだが、

 

まあぺりかんの乞食ぶりを見ればわかるようにクリーニング屋はもってのほか。却下。

というかクリーニング屋に持っていけば納期があるからそれまでどう寝ろと。

 

自宅の洗濯機はそもそも5kgまでしか洗えないので却下。毛布は洗えるけど掛け・敷布団は洗えません。

 

自宅のお風呂場は安上がりだろうけど脱水の手間が死ぬほどかかるだろうし脚下。

 

っというわけでコインランドリーに持っていくことに。

 

 

言うまでもないが持っていくのは死ぬほど恥ずかしい。車があれば楽なんだろうけどぺりぺりぺは車は持っていない。敷布団を担ぎ近くのコインランドリーまで持って行った。

 

ただ近くのコインランドリーは一番大型でも23kgまでしか洗えない表示が。

これ大丈夫か?と思いながら突っ込んで洗った。

 

ちなみに型崩れを防止するために麻縄みたいなので縛ってから洗ってくださいね〜

 

まあ洗えた。

 

ほんでこっからが修羅場な訳だが。

脱水した敷布団とはいえ結構重い。重い。

彼氏がいる人は是非彼氏を連れてきた方がいいと思う。私は独り身なので乾燥機に良いせよいせと運ぶ。

 

ほんで持って乾燥機で1時間半程度。

綺麗に乾きました。

 

かかった費用は洗濯に500円、乾燥に1000円で1500円。

コストを抑えたい場合乾燥時間を半分くらいにして外に天日干しすると節約できると思います。

 

メリットは

・とにかく清潔感が増す

・かさが増した

・睡眠の質が向上

・ダニ・ノミ対策(乾燥機にも掛けたので)

 

デメリットというか面倒なことは

・車があればいいけどない場合は持っていくのが大変だし恥ずかしい

・費用はそれなりにかかる(とはいえ1500円なら安いものだけど)

 

くらいっすかね。

 

なお型崩れなどが起こる可能性ももちろんあるので自己責任でお願い致します。

睡眠の質をあげようぜ

ぺりかんだ。タイトルの通りである。

最近睡眠の質が悪い。

ほんならドリエルキメて寝ればいいじゃん?という声が出そうだが、そういう方向ではない。

 

そうなのである。布団を洗濯しようぜと。

 

ぺりかん邸では枕カバーは2日に1回、その他カバー各種は1週間に1回(これ少ないのかね、ネット見る限り3回に一回とか多かったんだが)毛布は2〜3ヶ月に1回、掛け布団は半年に1回ほど洗濯をしている。

 

で、今回はかけ布団を洗濯しようと。

 

ちなみに一般家庭ではおそらく毛布までは洗えるけどかけ布団は洗えないってところが多いと思う。相当でっかい洗濯機のある家庭なら別だけど。

や、物理的に突っ込めるんだけど、脱水の時に相当恐ろしい音を立てるし。

多分というか確実に床抜けます。

 

お風呂場で足で踏んで洗うって手もあるけど洗い残しがあると嫌なのでコインランドリーを使います。

 

500円で脱水までできます。

ほんでもってこの洗濯をしようと思いついたのがアホながら夕方だったので、コインランドリーの乾燥機で洗濯。

(費用を抑えたいなら朝方コインランドリーで洗濯して1日外に干せば乾くと思います)

 

家には乾燥機と室内干し用の物干しキット?みたいなのがあるのでこれで乾燥するってのもアリっちゃアリだけど、まあふんわり仕上げたいしなんせダニが気になるので追加で500円叩いて乾燥機にブチ込む。

 

大型乾燥機なら10分で100円、小型・中型だと13〜15分で100円といったところが多い。

 

15分で100円の中型乾燥機に15×5で1時間15分ぶち込んだんだが地味に乾いていない箇所があるのでこれは自宅の除湿機で除湿。

 

まああと30分くらい乾燥機にぶち込んでもよかったけどなんせ待つのがめんどくさい。というかコインランドリーの施設面がちょっと古くてかつ道路に面していてクッソ寒いのである。

 

というわけで自宅で追加で2時間ほど乾燥。

言うまでもないけど普通に除湿機使って乾燥する方が時間はかかります。当たり前だよなあ?

 

 

そして仕上がったんだが・・・・・

 

いやすごいねこれ。

うちの掛け布団こんなフワッフワだったっけな!?!?と思うほどボリューミーになった。

今日は安眠で優勝できることを確信。

 

まあ布団を洗うことは布団の寿命的にいいのか悪いのかは微妙かもしれないけど衛生的にもいいしなんせQOLが爆上がりするからいいね。

 

個人的には敷き布団も洗いたいところだけど洗えそうにないのでアレ。

 

かんたんフリルパックが値上げするみたいなんだが

ぺりかんです。前にも話した通り現在はヤフオクとフリルの二刀流で不用品をさばいています。

 

さて、今年の3月1日から簡単フリルパックが値上げするらしい。

これがかなり引き上げ幅がでかくて一部のユーザー、いえ、フリルユーザーはおこである。

 

それがこちらである(ツイッターからの拾い画です。作成者様ありがとうございました)

f:id:pelicanchan:20170218124545j:plain

 

 

いやこれヤバくないっすか?

まあフリルパックあんまり使ったことないからあれだけどさ。

フリル運営側はネコポスをお安くしました!って声高に言ってたけど10円しか値下げしてないし、そもそもこのサイズならクリックポスト(164円)が最強なんだよな。

 

フリルパックのメリットは何と言っても全国一律送料だったこと。

とりわけ北海道・沖縄にお住いの方には大変重宝していたのではないだろうか。

ぺりかんもこの値段だったから使ってたけどここまで値上げされると使う気がしないっすね・・・・・・う〜んこの

 

そもそも今までのオークション・フリマアプリ人生の中で2kgを超える荷物って1回しか発送したことなくて(掃除機)

一番小さい60サイズでも800円かかるのならはこBOONに軍杯が上がるのではないか?とも。

はこブーンは重さで送料が決まる発送方法だから、軽くて大きいものにはもってこいなんだよな。

あとダンボールのサイズを気にしなくていいから楽だし。

 

ちなみにはこBOON、東京からの発送で2kg以内の重さだと

 

都内:494円

関東・信越・北陸・東北地方:597円

関西地方:701円

中国・四国地方:803円

北海道:906円

九州地方:1008円

沖縄:1112円

 

とのことだ。

そして何よりはこBOONはTポイント古事記ができるのもメリット。

ポイント乞食分も含めると要はフリルパックを使ってお得な例は60サイズでなおかつ発送地域が北海道・九州・沖縄ということになる。

これ使うメリットあるんすか?

てか60サイズって結構小さいんですよね・・・

 

Tポイントも乞食できてダンボールサイズを気にしなくていい、やっぱりはこBOON最強!

以上です。

ゆうちょ銀行のメリット、ある?

ぺりかんだ。私は貯蓄用にジャパンネット銀行、普段使い用に住信sbi銀行を使っている。

 

なぜ貯蓄用にジャパンネット銀行かというとジャパンネット銀行はクソだから、ということだ。

引き出し手数料がななななんと月に1回しか無料じゃないのだ。

そして送金手数料がn回まで無料〜もないのはおろかジャパンネット銀行同士の送金にも170円くらいかかる。

クソすぎる。

逆にこのクソさを活かして貯蓄用にしている。引き出しにくいからね。

 

住信sbiは前にスマートプログラムという要は住信sbiに対する貢献度で引き出し回数と送金回数がどこまで無料かといったクソ制度を導入してクソになったけど、まあとりあえず私の場合月に引き出し5回までは手数料無料だし他銀行への送金は3回まで無料なのでその便利さに救われてる感はある。

 

さ・て。ここで忘れてはならないのがゆうちょ銀行である。

実はゆうちょ銀行は2年前くらいまではヘビーユーザーだった。

というのもぺりかんはヤフオクマスターである。落札も出品もする。

当時はヤフオクのかんたん決済は手数料がかかっていて(昨年度1月15日から完全無料化)、それが結構高かった

 

例えばクレジットカード決済の場合

3,000円以内:100円
3,001円~6,000円:204円
6,001円~10,000円:307円

10,001円以上:振込金額の5.4%

 

といった感じだ。

これかんたん決済使う必要、ある?

 

落札者側としたら振込手数料は払いたくないもんだし、実際落札にあたって手数料問題って結構でかいんですよ(少額の商品なら余計に)

そのため大抵ヤフオクユーザーはゆうちょ銀行を持っているから、支払いも受け取りもゆうちょ銀行を使っていてかんたん決済を指定することはなかったし、指定してくる落札者もそうは多くなかった。

 

駄菓子菓子前述の通り昨年1月15日からかんたん決済が無料化。

クレジットカードはもちろんネットバンキングやコンビニ支払いも手数料が完全に無料になった。

これでクレカポイント乞食民は相当喜んだであろう(私もその一人)

ただこれを実施するにあたってのしわ寄せはもちろんあって、落札手数料が従来の5.4パーセントから8.64パーセントにアップアップアーップ!!!

これはでかいんですよねえ。

 

 

 

さて話が逸れた。

というわけで過去ヤフオクのかんたん決済が手数料を取っていた時代はゆうちょ銀行が重宝したものである。

ゆうちょ銀行といえばゆうちょ銀行のATMでの引き出し手数料が何度でも無料・ゆうちょ同士の送金が無制限で無料(ゆうちょダイレクトを使う場合は月5回までの制限あり)

あと基本他銀行はカードでしか引き下ろしができないけど、ゆうちょは通帳での引き下ろしができるってのもありがたポイント。残高の動きがちゃんと見れるのはいいよね。

ということで使用していたユーザーも多かったと思う。私もそう。

 

ただ最近はめっきりゆうちょ銀行を使う機会がなくなった。

まあ一番はヤフオクのかんたん決済手数料完全撤廃がでかい。

だって手数料取らないならゆうちょ経由で払うよりクレカ決済でポイント乞食した方が美味しくない?ね?ね?

それにもう一つゆうちょは改悪していて、

 

ゆうちょ銀行が、無料にしていた同行顧客間の送金手数料を9年ぶりに有料化することが16日、分かった。10月から月3回までは無料とするが、月4回目以降は1回当たり123円の手数料がかかる。日銀のマイナス金利政策で運用収益が落ち込んでおり、有料化に踏み切る。 

 

とのことだ。

(これはちなみに昨年2016年の10月からの改定。)

ゆうちょ同士で3回までしか送金無料にならない。

これメリットある?

住信なら他銀で3回まで無料だよ?

使うメリットがないンゴねえ。

 

それに加え

・ゆうちょ銀行のあるATMの併設されたところに行く機会があんまりない。

・クリックポストやはこBOON、かんたんフリルパックといったいわゆる定形外以外の配送サービスが充実してて、前に比べて郵便局に行く機会が減った

・コンビニのATMでは引き出し手数料がかかる

 

といったように、過去優勝をキメ込んでいたゆうちょ銀行は陥落の一途をたどっているようにも感じる。

 

 

まあ大学生なら仕送りでゆうちょを使うっていう家庭も多いと思うけど、多分これだけネットバンキングに勢いがあるとネットバンキングでの仕送りが多いと思うんですよね(私の家もそう)

 

 

 

 

これからのゆうちょ銀行はどうなってしまうのか。 

モバオクで乞食してきた

ぺりかんだ。昔好きだったハンドメイド作家さんがモバオクでしか出品しないからそれのためだけにモバオクに登録して落札していたことがあった。

 

さて、今回はモバオクで乞食したことを書いていきたいと思う。

次の記事ではヤフオクとモバオクの比較を書きたいところ。

このブログの方向性は完全に節約ポイント乞食ブログとなりつつある。

まあ許してください。

 

さて、なぜ今回モバオクで乞食をしようと思ったのか。

前述の通り過去にモバオクに登録していたことはあった。

モバオクは不定期でポイントをばらまいていてくれてて、過去に500ポイントが付与されました的なのはメールで見た。

ただモバオクは出品はおろか落札するのにも有料登録(月額324円)がかかる。

そして何故か決済手数料としてポイント全額決済は99円、コンビニ払いだと152円別にかかるのである。(これを知らなかったが故に若干乞食に失敗したのは後に続く。)

仮にポイントが500ポイント付与されている状態でアマゾンのギフト券500円分を500円で落札しようとすれば99+324(1ヶ月分の月額費用)で423円、まあ若干の乞食はできるけどめんどくさいじゃん?

 

と思いポイントばら撒きメルマガはシカトしていた。

のだが。

 

最近なんとなくポイントは幾つなんだろうと調べに行って見た。

そうすると1500ポイント入ってるではないか。

 

これは乞食案件である。

早速休止状態(モバオクは退会と休止があって、どちらも課金はされていない状態。休止だと過去の取引データなどが閲覧できる)から有料登録に。

 

amazonギフト券を漁る。

 

モバオクは手数料を取らないオークションなのか定価でAmazonギフト券が出品されていてもはや優勝しか感じていなかった。

 

1500ポイントなので1000円分を990ポイントで、500円分を500ポイントで落札。

1000円分のものは全額ポイント決済で990+99ポイントで決済。

500円分のものは残りの411ポイントと89円+決済手数料152円で決済。

 

要するに1500円のアマギフを(324+89+152)で565円で買えた計算である。

要するに935円分の乞食に成功した。

 

アマギフはありがたく最近買ったロードバイクサイクルコンピューターとライトに活用させていただきました。

 

ただ今回失敗した点としては

 

最初からわざわざ1000円と500円に分けて2回の決済手数料を払うより

潔く1回の手数料にしたほうが安上がりだったな、と。

 

てっきりポイント全額決済だと手数料かからないからと思ってわざわざ小分けにして落札したけど、ポイント全額決済でも手数料がかかるなら最初から1回の手数料で決済すればよかったなと。これは乞食としてはあるまじき学習不足である。

 

 

また乞食ポイントばらまいてくれたらアマギフ乞食がしたいと思う今日であった。

 

 

追記

 

10000円分だと9400円で売られていたので、ある程度大きい買い物を予定しているor頻繁にアマゾンを使うなら(有効期限1年なので)これを落札したほうが乞食できると思った。クッソ。