ぺりぺりぺ

大手IT金融OLの戯言

捨てハリネズミが増加している件について、いろいろ考える

ぺりかんです。一昨年くらいからハリネズミがブームになってきて、飼ってる人はもちろん雑貨屋などでもハリネズミをモチーフにした商品を見る機会が増えてきました。

我が家でもハリネズミグッズはいっぱいありますねえ。ラグもそうだしブランケット、掛け時計・・・いやあ、一昔前ではありえないことかなと。

ただそのブームの裏では・・・というかブームになったからこそハリネズミを飼い始める人が増えて、現実と理想のギャップ故に捨てる馬鹿野郎がたくさんいるようですねえ。

 

ツイッターで見たのは小さいケージ?ごと捨ててたアルビノハリネズミ。この子はりんきさんという素晴らしいお方に見つかったが故に幸運にも救われましたが・・・・想像を絶する捨て方(コンビニのゴミ箱にお菓子の空袋に入れて捨てられていたり)凍死して見つかったハリネズミなど各地で悲しい発見報告がツイッタァには上がっております。

 

ハリネズミ。可愛いんだよ。チクチクトゲトゲの背中とは裏腹にもふもふのお腹。喜怒哀楽豊かな表情。いやあ。可愛いです(親バカ)。若干初期投資が必要なことや夏冬の電気代を覚悟することや夜行性であること、音に敏感なことが少し大変かな?と思うくらいで、比較的飼いやすいペットだと思うんですよ。

 

ただ何と言っても捨てる人の大半が多分懐かないって理由だと思うんですねえ。あとは思った以上にお金がかかる(とりわけ光熱費)、トイレを覚えてくれない、などでしょうか。私のハリさんたちも私が家に帰った瞬間回し車が止まりますからね(笑)ケージの掃除しようとケージのドア開けたらハリ思いっきり立てて威嚇してくるからwトイレに関してはある程度覚えてくれてるけどワンニャンのようにしっかりここ!って覚えてくれる動物ではないです。夏冬の電気代は1万は覚悟しましょうね〜そういうもんなんだよ。

 

ハリネズミの値段はどんどん下がってきているように感じます。

これは一昨年のブームの頃から比較しても明らかかと。前は都内でもノーマルカラーですら2万以下でギリギリ買えるかな程度だったように思います。それが今は1万円を切る値段で売られています。ハリネズミフェア、という文字もよく見ることが多いですね。ペットのコジ・・・・・いえ、なんでもありません。

 

まあ一人暮らしでも飼いやすいし、可愛いしハリネズミはマジでオススメなんだけど、犬猫みたいに自分に甘えてきたり懐いてくることを想定して飼おうと思っているのであればストップザハリネズミってはっきりわかんだね。

 

 

ハリネズミの命を救うためにも捨てるのはやめてほしいんだけども、もう一つは野生化してヨツユビハリネズミが日本で飼えないペットに指定されてもおかしくはないってことをわかっていただきたいものですね。

 

実際にヨーロッパハリネズミ(別名:ナミハリネズミ)はもともと日本で飼えるハリネズミだったけれども、捨てる人が出てきたが故野生化(小田原が最初だったよう)。今は特定外来生物に指定されて国内では飼うことができません。 

もともとヨーロッパハリネズミは名前の通りヨーロッパ原産のハリネズミで、実際にイギリスでは野生化しております。イギリスでは幸運のシンボルともされているのです。生垣の下にいることが多く豚っぽい見た目から英名がhedge(生垣)hog(豚)となったわけである。

まあヨーロッパの気候で野生化してるってことは日本でも野生化しても生き伸びていけるわけですよ。

今日本でペットとして飼えるのはヨツユビハリネズミで、こちらはアフリカ原産だから暖かい気候にしか野生としては生息していないから現状日本の冬は超えられません。が、生物進化の過程を辿っていけばわかることだけれどもその日本の気候に耐性ができて野生化してもめっきりおかしくはないという話ですよこれ。

そうして特定外来生物に指定されたらハリネズミがペットとして飼えなくなります。

 

結論!ハリネズミは捨てないでください。ってことです。

 

 

実際に捨てハリネズミを保護する会が設立されたようなので告知を

 

www.instagram.com

 

 

www.facebook.com

 

 

というかインコなら間違って窓を開けっ放しにしてしまっていてそこから逃げ出して迷子に・・・ってことはあると思うんだけどハリネズミが迷子になることって滅多にないような気が。鈍足だし。そもそもケージの中で買うのが普通だし。

外でハリネズミを見たら捨てられたと言っても過言ではないかと。